このページをメール等で知らせするには 短縮URL http://goo.gl/nyReo7
ふるさと納税を沖縄県にしたら、翁長知事名でお礼状が送られてきました。
納税先を替えただけですが、ちょっと良いことをした気分で、「お宝」もいただけました。
沖縄県への納税方法: http://www.pref.okinawa.jp/site/somu/tokyo/furusatonouzei.html
ちなみに名護市への寄付金は、2012年度に111件570万円であったものが、2015年度には1,183件2憶5800万円と急増しています。2017年度も全国から800人の方々がふるさと納税をされています。全国各地から名護市へ寄付と共に寄せられたコメント(名護市HP)を、2018年2月の市長選挙に敗れた後で読むと、ジンと感ずるものがあります。
http://www.city.nago.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/kifu20180205.pdf
2018年11月の沖縄県知事選挙に向けて、「ふるさと納税」を使って、本土から沖縄の人たちに支援の気持ちを伝えるキャンペーン手法もあるのではないかと思います。フトコロが傷まずに寄付できる金額は、年収によって異なるのですが、1万円から5万円の寄付が多いようです。
9条の会のポスターは一切加工しないことが条件となっていますので、ここでは紹介のみさせていただきます。ポスターご入用な方は9条の会HPを参照ください。